人間国宝の作品

人間国宝の作品の出張鑑定買取はご相談ください。福岡久留米北九州 糟屋 宗像 古賀 太宰府 筑紫野 春日市など無料出張鑑定致します。お気軽にお問い合わせください。受付年中無休 ホームページはコチラです。

2021年08月

道八銘の香炉買取り/骨董品・福岡 福岡市中央区より茶道具や掛軸、花瓶の買取依頼がありました。染付呉須のよい道八銘の香炉や皿、など煎茶道具がありお預かりいたしました。
002

道八は江戸後期の京焼の陶工です。名は光時。高橋家の次男で2世を襲名。奥田頴川(えいせん)に師事,野々村仁清,尾形乾山,李朝の写しなど多方面にわたり,特に琳派の画風を応用した雲錦手が有名。讃窯(さんよう),偕楽園窯などの御庭焼に招かれて作陶,晩年は桃山に窯を作って隠棲(いんせい)した。仁阿弥の号は仏門に入ってからのものです。骨董品買取の福岡玄燈舎では道八の煎茶道具買取ります。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

明治期のランプ買取/骨董品・福岡
先日は福岡市中央区のコレクターさんより ランプやアンティークをお預かりいたしました。特にランプは切子や掻き揚げ模様のガラスシェードが綺麗な明治時代のランプです。 IMG_9013
和ガラスのランプには吊ランプ、台ランプ、座敷ランプ、豆ランプの4種類がありその中でもこの台ランプが一番の人気です。吊ランプは一般の家庭に吊るす平笠にホヤと油壷を金具で吊るすタイプです。そして台ランプは50㎝前後の机の上に置くタイプのランプで丸笠や花びらなどの形の笠を台座とホヤと油壷に被せるタイプ、座敷ランプは日本間に合うように少し高めのランプで約80cmくらいの物です。ランプの査定ポイントは欠けや傷が無い物、日本製のものや模様のきれいな笠のランプなどが高価買取できます。骨董品買取の福岡玄燈舎では古いランプやアンティークを買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休 8:00~20:00

↑このページのトップヘ